昭和後期こどもの歴史研究会

平成時代の社会変化で、その直前の昭和後期こどもの歴史は忘れられています。お金にならないため、企業も投資したがりません。人間の幸福感の問題として、昭和後期のこどもの文化を、現在のこどもたちに伝えていく努力をしたいです。昭和後期のこどもの文化に幸福を感じる現在のこどもを、一人でも育てられたら嬉しいです。

2018-02-23から1日間の記事一覧

まるで今世紀初めのよう

以下のようなお知らせを発見したので、討議対象にしたいと思います。 全文を引用します。 +++ 高志幼稚園・小学校保護者の皆様 高志幼稚園・小学校長 武田 國宏 高志小学校PTA会長 納田 明豊 小学校体操服(夏用・冬用)の変更について(お知らせ) 師…

ブランド標準服

私が2010年に非常勤を勤めた小学校で、職員室で給食を食べていたら、標準服指定をしている小学校で、モデルチェンジをする学校が多いことが話題になりました。 おしゃれ志向で標準服をモデルチェンジすると、そのうちDCブランドの標準服が出て来るのではない…

道は開ける

私が卒業した学部は教育学部ではありません。 今でこそ系列の小学校と連携して小学校免許が取得できますが、当時は中学・高校免許しか取得できませんでした。 二重学籍になるため、在学中は通信課程とダブルスクールをすることもできず、教職課程で学ぶのは…